NSX
December 28, 2014
ホンダ・NSX
最近NSXに乗る機会があって
楽しかったので紹介します

ホンダ・NSX(NA1)

27thストリートカーナショナルズの
会場で見つけた車ですけど
ホワイトボディが鮮やかでとてもカッコいいです

レイズ ボルクレーシングTE37

このホイール履いてると
一気に走り系に見えるから面白いですよね
NSXにはBBSを履かせるイメージが強いですけど
よく似合っててカッコいいです

リアタイヤ

NSXのスーパーカー然としたデザインが
いいですよね
カッコいいです
2015 Honda NSX spied testing on the Nurburgring Nordschleife!
新型NSXが発売されてもこの車の魅力は
色褪せたりしないでしょうね

この車はやはり佇まいが違うというか
不思議な存在感のある車でしたよ

前回書いたNSXの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
楽しかったので紹介します


ホンダ・NSX(NA1)

27thストリートカーナショナルズの
会場で見つけた車ですけど
ホワイトボディが鮮やかでとてもカッコいいです


レイズ ボルクレーシングTE37

このホイール履いてると
一気に走り系に見えるから面白いですよね

NSXにはBBSを履かせるイメージが強いですけど
よく似合っててカッコいいです


リアタイヤ

NSXのスーパーカー然としたデザインが
いいですよね


2015 Honda NSX spied testing on the Nurburgring Nordschleife!
新型NSXが発売されてもこの車の魅力は
色褪せたりしないでしょうね


この車はやはり佇まいが違うというか
不思議な存在感のある車でしたよ


前回書いたNSXの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

September 11, 2014
ホンダ・NSX
WekfestJapan


ホンダ・NSX

今度出る新型NSXなんかよりも
よっぽどスーパーカー然とした
スタイルなのがいいですよね


アヴァンギャルドF310ホイール

USDM仕様には欠かせない
ホイールみたいですけどいいデザインですよね


リアビュー
シャコタンにするとホントにカッコいいです


いつまでも色褪せない魅力がありますよね


正直アキュラのエンブレム以外
何がUSなのかわからないですけど
スペックシート見たら外観から中身まで
ほとんどUSDM仕様になってました

わかる人にはわかるんでしょうね
カッコいいUSDMNSXでしたよ



ホンダ・NSX

この車は駐車場にいました


ボルクレーシングTE37ホイール
Sタイヤ(アドバンA050)履いてますけど
サイドウォールにペイントするの憧れたなぁ

これだけで一気にレーシーな雰囲気が出ます


かなりローダウンしてますね


フェンダーとの隙間がほぼ0ですけど
Sタイヤ履いてるし、サーキット仕様とか
でかなりガチガチの足回りなんでしょうか?

エンジンルーム

走りの雰囲気がプンプンするNSXでしたよ


前回書いWekfest Japanの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

September 04, 2014
ホンダ・NSX
スーパーGT第6戦鈴鹿ポッカ1,000kmで
一番頑張ってもらいたかったマシンです

ARTA NSX GT

このレースはウェイトハンデがほぼ0だったし
フリー走行がトップタイムこともあって
かなり期待してたし、実際中盤までは
表彰台圏内で順調だったんですけど
いろいろあって4位になっっちゃいました

リアビュー

左側面

顔の横にあるのロールケージの一部でしょうか
もしそうなら乗り降りが大変でしょうね

フロントマスク

公開車検

レースクイーンのお姉さん

1組目

2組目

フリー走行時

ゴール直前
1,000kmも走るとまさに満身創痍で
キズや汚れの蓄積が凄いですよね

長丁場のレースなのでいろいろトラブルが
出るのは仕方ないですけど、残念です

ともかくご苦労様といいたいですね
前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
一番頑張ってもらいたかったマシンです

ARTA NSX GT

このレースはウェイトハンデがほぼ0だったし
フリー走行がトップタイムこともあって
かなり期待してたし、実際中盤までは
表彰台圏内で順調だったんですけど
いろいろあって4位になっっちゃいました

リアビュー

左側面

顔の横にあるのロールケージの一部でしょうか
もしそうなら乗り降りが大変でしょうね

フロントマスク

公開車検

レースクイーンのお姉さん

1組目

2組目

フリー走行時

ゴール直前
1,000kmも走るとまさに満身創痍で
キズや汚れの蓄積が凄いですよね

長丁場のレースなのでいろいろトラブルが
出るのは仕方ないですけど、残念です

ともかくご苦労様といいたいですね
前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
August 18, 2014
ホンダ・NSX GT
鈴鹿サーキットで開催される
SUPER GT第6戦ポッカ1,000kmが
今月末に迫ってるので急いで紹介します

ウィダー モデューロNSXコンセプトGT
(山本尚貴、ジャン・カール・ベルネ組)

今シーズンのホンダ勢は日産・GT-Rや
レクサス・RC Fの猛攻にに押されて
目も当てられないほどの成績ですけど
唯一大健闘しているマシンで
先日の第5戦富士では優勝を飾っています

リアビュー
新型NSXは初代NSXと比べると
なんかスーパーカーっぽくない
普通の車に見えちゃうのが残念です

岡山国際サーキットピットレーン出口

1コーナー

公開車検時なのでタイヤがありません

AP RACING6ポットキャリパー

ピットウォーク

レースクイーンのお姉さん

フロントカウルが外されてますけど

さすがに詳しくは見せてはくれませんでした

GAINER DIXCEL SLSとツーショット

ケイヒンNSX GTと

DENSO SARD RC Fと

次の第6戦ポッカ1,000kmは
長丁場で大量ポイント獲得のチャンスなので
是非とも頑張ってもらいたいものです
でも本音を言えば一番応援してる
ARTA NSXに勝ってもらいたんですけどね
前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
SUPER GT第6戦ポッカ1,000kmが
今月末に迫ってるので急いで紹介します


ウィダー モデューロNSXコンセプトGT
(山本尚貴、ジャン・カール・ベルネ組)

今シーズンのホンダ勢は日産・GT-Rや
レクサス・RC Fの猛攻にに押されて
目も当てられないほどの成績ですけど
唯一大健闘しているマシンで
先日の第5戦富士では優勝を飾っています


リアビュー
新型NSXは初代NSXと比べると
なんかスーパーカーっぽくない
普通の車に見えちゃうのが残念です


岡山国際サーキットピットレーン出口

1コーナー

公開車検時なのでタイヤがありません


AP RACING6ポットキャリパー

ピットウォーク

レースクイーンのお姉さん

フロントカウルが外されてますけど

さすがに詳しくは見せてはくれませんでした


GAINER DIXCEL SLSとツーショット

ケイヒンNSX GTと

DENSO SARD RC Fと

次の第6戦ポッカ1,000kmは
長丁場で大量ポイント獲得のチャンスなので
是非とも頑張ってもらいたいものです

でも本音を言えば一番応援してる
ARTA NSXに勝ってもらいたんですけどね

前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

March 28, 2014
ホンダ・NSX
ホンダ モータースポーツファン感謝デー2014の
会場で見つけました

ホンダ・NSX(NA2)

三重県の有名なチューニングショップ
エスプリのNSXだそうです
自分の記憶違いでなければ
鈴鹿サーキットの近くにあるショールームに
いつもピカピカのホンダ・NSXタイプR(NA2)が
展示してあって気になるショップです

フロントフェンダー

前後ともかなりの張り出しで

かなりの迫力です

右側面

プロドライブ GC-05Nホイール

リアビュー

GTウィング

エアインテーク

スーパーGTで活躍してたGTマシンを
髣髴とさせるカッコいいNSXでしたよ


プロドライブホイール

GC-012Lホイール

スーパーGTのスリックタイヤ
なかなか楽しいブースでしたよ
前回書いたファン感謝デーの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
会場で見つけました


ホンダ・NSX(NA2)

三重県の有名なチューニングショップ
エスプリのNSXだそうです

自分の記憶違いでなければ
鈴鹿サーキットの近くにあるショールームに
いつもピカピカのホンダ・NSXタイプR(NA2)が
展示してあって気になるショップです


フロントフェンダー

前後ともかなりの張り出しで

かなりの迫力です


右側面

プロドライブ GC-05Nホイール

リアビュー

GTウィング

エアインテーク

スーパーGTで活躍してたGTマシンを
髣髴とさせるカッコいいNSXでしたよ



プロドライブホイール

GC-012Lホイール

スーパーGTのスリックタイヤ
なかなか楽しいブースでしたよ

前回書いたファン感謝デーの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
