スーパーGT
December 09, 2014
レクサス・RC F
久しぶりにスーパーGTの画像を紹介します

ウェッズスポーツADVAN RC F
脇阪寿一、関口雄飛組

個人的にはホンダ党ですけど
このマシンのカラーリングは
カッコいいと言わざるを得ません

レクサス党になっちゃおうかなと
ちょっと思わされちゃうほどのカッコよさです

公開車検

特徴的なスピンドルグリルは
個性的で好きでしたけど、レクサスの
市販車は今後採用しないそうですね

かなりインパクトのカラーリングですよね

ピットウォーク中

レースクイーンのお姉さん

右側面

どっちのドライバーでしょうか?

なかなか目立つ成績は残せませんでしたが
このマシンが走ってる姿は鮮明に覚えています

来シーズンも頑張ってもらいたいです

鈴鹿1コーナー

カッコいいマシンでした
関連記事は↓のタグをクリックしてください

ウェッズスポーツADVAN RC F
脇阪寿一、関口雄飛組

個人的にはホンダ党ですけど
このマシンのカラーリングは
カッコいいと言わざるを得ません

レクサス党になっちゃおうかなと
ちょっと思わされちゃうほどのカッコよさです

公開車検

特徴的なスピンドルグリルは
個性的で好きでしたけど、レクサスの
市販車は今後採用しないそうですね

かなりインパクトのカラーリングですよね

ピットウォーク中

レースクイーンのお姉さん

右側面

どっちのドライバーでしょうか?

なかなか目立つ成績は残せませんでしたが
このマシンが走ってる姿は鮮明に覚えています

来シーズンも頑張ってもらいたいです

鈴鹿1コーナー

カッコいいマシンでした
関連記事は↓のタグをクリックしてください
October 07, 2014
メルセデスベンツ・SLS AMG GT3
スーパーGTのGT300クラスで
活躍してるマシンを紹介します

GAINER DIXCEL SLS
平中克幸、ビヨン・ビルドハイム組

公開車検
ガルウィングが特徴的ですよね

ブレンボ6ポットキャリパー

なかなかカッコいいですよね

ロングノーズショートデッキ

鈴鹿サーキット1コーナー

日産・GT-Rと

2コーナー

6.2リッターV8NAエンジンを搭載してるので
迫力のエキゾーストで
2リッターターボのGT500クラスよりも
いい音させてるのが不思議な印象でした(^^;)

メルセデスベンツ・SLS AMG GT3同士

好きなアングル

レース前

レース終盤

明日編集しときます
前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
活躍してるマシンを紹介します

GAINER DIXCEL SLS
平中克幸、ビヨン・ビルドハイム組

公開車検
ガルウィングが特徴的ですよね

ブレンボ6ポットキャリパー

なかなかカッコいいですよね

ロングノーズショートデッキ

鈴鹿サーキット1コーナー

日産・GT-Rと

2コーナー

6.2リッターV8NAエンジンを搭載してるので
迫力のエキゾーストで
2リッターターボのGT500クラスよりも
いい音させてるのが不思議な印象でした(^^;)

メルセデスベンツ・SLS AMG GT3同士

好きなアングル

レース前

レース終盤

明日編集しときます
前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
September 30, 2014
MOTUL AUTECH GT−R
今年のスーパーGTも残り2戦ですけど
手堅くポイントを稼ぐこのマシンが
ランキングトップだそうです

MOTUL AUTECH GT-R
松田次生、ロニー・クインタレッリ組

特に思い入れはないですけど、GT-R勢では
カルソニックIMPUL GT-Rと並んで
好みのカラーリングです

一発でGT-Rとわかる後ろ姿は
やはりカッコいいですよね

公開車検

APレーシング 6ポットキャリパー

公開車検なので仕方ないですけど
間近で見られる数少ないチャンスなので
タイヤを装着しておいてほしいものです(^^;)

ピット

レースクイーンのお姉さん

サーキットに華を添えてくれてました

鈴鹿サーキット1コーナー

マネパ ランボルギーニGT3と

2コーナー

どっちのドライバーでしょうか?

このアングルは外国人カメラマンのパクリですけど
なんかカッコいいですよね

グッドスマイル初音ミクZ4と

できればNSXにシリーズチャンピオンを
獲得してもらいたいので、申し訳ないですけど
残り2戦は適当に頑張ってください(^^;)

カッコいいマシンでした

前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
手堅くポイントを稼ぐこのマシンが
ランキングトップだそうです


MOTUL AUTECH GT-R
松田次生、ロニー・クインタレッリ組

特に思い入れはないですけど、GT-R勢では
カルソニックIMPUL GT-Rと並んで
好みのカラーリングです


一発でGT-Rとわかる後ろ姿は
やはりカッコいいですよね


公開車検

APレーシング 6ポットキャリパー

公開車検なので仕方ないですけど
間近で見られる数少ないチャンスなので
タイヤを装着しておいてほしいものです(^^;)

ピット

レースクイーンのお姉さん

サーキットに華を添えてくれてました


鈴鹿サーキット1コーナー

マネパ ランボルギーニGT3と

2コーナー

どっちのドライバーでしょうか?

このアングルは外国人カメラマンのパクリですけど
なんかカッコいいですよね


グッドスマイル初音ミクZ4と

できればNSXにシリーズチャンピオンを
獲得してもらいたいので、申し訳ないですけど
残り2戦は適当に頑張ってください(^^;)

カッコいいマシンでした


前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

September 04, 2014
ホンダ・NSX
スーパーGT第6戦鈴鹿ポッカ1,000kmで
一番頑張ってもらいたかったマシンです

ARTA NSX GT

このレースはウェイトハンデがほぼ0だったし
フリー走行がトップタイムこともあって
かなり期待してたし、実際中盤までは
表彰台圏内で順調だったんですけど
いろいろあって4位になっっちゃいました

リアビュー

左側面

顔の横にあるのロールケージの一部でしょうか
もしそうなら乗り降りが大変でしょうね

フロントマスク

公開車検

レースクイーンのお姉さん

1組目

2組目

フリー走行時

ゴール直前
1,000kmも走るとまさに満身創痍で
キズや汚れの蓄積が凄いですよね

長丁場のレースなのでいろいろトラブルが
出るのは仕方ないですけど、残念です

ともかくご苦労様といいたいですね
前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
一番頑張ってもらいたかったマシンです

ARTA NSX GT

このレースはウェイトハンデがほぼ0だったし
フリー走行がトップタイムこともあって
かなり期待してたし、実際中盤までは
表彰台圏内で順調だったんですけど
いろいろあって4位になっっちゃいました

リアビュー

左側面

顔の横にあるのロールケージの一部でしょうか
もしそうなら乗り降りが大変でしょうね

フロントマスク

公開車検

レースクイーンのお姉さん

1組目

2組目

フリー走行時

ゴール直前
1,000kmも走るとまさに満身創痍で
キズや汚れの蓄積が凄いですよね

長丁場のレースなのでいろいろトラブルが
出るのは仕方ないですけど、残念です

ともかくご苦労様といいたいですね
前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
August 31, 2014
BMW・Z4
今日はスーパーGT第6戦鈴鹿ポッカ1,000kmの
決勝レースでしたけど、午前のフリー走行で
ウェイトハンデがあってないようなレベルの
ARTA NSXがトップタイムを叩き出したので
かなり期待してたんですけど
まぁ、残念な結果になってしまいました
GT500クラス優勝したのは
ペトロナスTOM’s RC Fでしたが
カラーリングがかなり地味なので
載せるのをやめました
ということで今日は
GT300クラス優勝を果たしたこのマシンを紹介します

TWS LM corsa BMW Z4 GT3

正直あんまり注目してなかったですけど
終始安定した走りで終盤でトップに立ってからも
いい走りしてましたよ

見た目や成績から初音ミクのZ4人気は凄いし
スタディーZ4はBMWのワークスマシンなので
Z4の中では目立たない存在だったかもしれませんが
今回の優勝でシリーズチャンピオンも見えてきて
今後ますます注目されるでしょうね

リアビュー

左側面

ドライバー誰かな?

公開車検

APレーシング6ポットキャリパー

飯田章選手
GTではドライバーからチーム監督になってたので
レーサーとしては峠を越えたのかな
なんて勝手に考えてましたけど
ちょっと調べてみたら各方面で活躍されてて
まだまだバリバリの現役でしたよ
失礼しました

レースクイーンのお姉さん

ピットウォークでここのブースは大盛況で
この写真を撮るのに苦労しましたよ

スーパーGTで夕日に照らされながら
走るマシンが見れるのは鈴鹿だけなので
なかなか感慨深いですよね

シンプルですけどカッコいいカラーリングですね

残り2戦どう戦うのか楽しみです

頑張ってもらいたいですね

前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
決勝レースでしたけど、午前のフリー走行で
ウェイトハンデがあってないようなレベルの
ARTA NSXがトップタイムを叩き出したので
かなり期待してたんですけど
まぁ、残念な結果になってしまいました

GT500クラス優勝したのは
ペトロナスTOM’s RC Fでしたが
カラーリングがかなり地味なので
載せるのをやめました

GT300クラス優勝を果たしたこのマシンを紹介します


TWS LM corsa BMW Z4 GT3

正直あんまり注目してなかったですけど
終始安定した走りで終盤でトップに立ってからも
いい走りしてましたよ


見た目や成績から初音ミクのZ4人気は凄いし
スタディーZ4はBMWのワークスマシンなので
Z4の中では目立たない存在だったかもしれませんが
今回の優勝でシリーズチャンピオンも見えてきて
今後ますます注目されるでしょうね


リアビュー

左側面

ドライバー誰かな?

公開車検

APレーシング6ポットキャリパー

飯田章選手
GTではドライバーからチーム監督になってたので
レーサーとしては峠を越えたのかな

なんて勝手に考えてましたけど
ちょっと調べてみたら各方面で活躍されてて
まだまだバリバリの現役でしたよ



レースクイーンのお姉さん

ピットウォークでここのブースは大盛況で
この写真を撮るのに苦労しましたよ


スーパーGTで夕日に照らされながら
走るマシンが見れるのは鈴鹿だけなので
なかなか感慨深いですよね


シンプルですけどカッコいいカラーリングですね


残り2戦どう戦うのか楽しみです


頑張ってもらいたいですね


前回書いたスーパーGTの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

ミニチャンプス