アルファロメオ
March 27, 2015
アルファロメオ
あいち健康の森で開催された
あいちトリコローレ2014の会場で
見つけた旧車の画像を紹介します
アルファロメオ・ジュリア スプリントGTA
結構なお宝車が並んでたのでビックリしました
60年代にアルファロメオからジュリア スプリントGT
という2ドアクーペモデルが販売されてましたけど
デザインはそのままでボディをアルミニウム製に
変更して車重750kgと軽量化を実現し
チューニングエンジンを搭載した
レース向けのモデルGTAが登場したことで
ヨーロッパのレースで大活躍したそうです
この顔付きがいいですよね
リアビュー
シンプルなデザインですけど、いいラインしてます
エンブレム
昔のイタ車は独特の味があっていいですよね
とてもキレイで大事にされてることが
よくわかるロメオでした
アルファロメオ・ジュリアスーパー1.6
こっちの車は4ドアセダンです
上の車と比べると、より個性的な顔付きだし
丸目4灯はどんな車でもカッコいいですよね
この車は72年式だそうで
角ばったデザインがより現代的な印象です
リアビュー
エンブレム
この車のことは詳しくないので
カッコいいとしか言えません(^^;)
2台ともとてもキレイな旧車でしたよ
あいちトリコローレ2014の会場で
見つけた旧車の画像を紹介します
アルファロメオ・ジュリア スプリントGTA
結構なお宝車が並んでたのでビックリしました
60年代にアルファロメオからジュリア スプリントGT
という2ドアクーペモデルが販売されてましたけど
デザインはそのままでボディをアルミニウム製に
変更して車重750kgと軽量化を実現し
チューニングエンジンを搭載した
レース向けのモデルGTAが登場したことで
ヨーロッパのレースで大活躍したそうです
この顔付きがいいですよね
リアビュー
シンプルなデザインですけど、いいラインしてます
エンブレム
昔のイタ車は独特の味があっていいですよね
とてもキレイで大事にされてることが
よくわかるロメオでした
アルファロメオ・ジュリアスーパー1.6
こっちの車は4ドアセダンです
上の車と比べると、より個性的な顔付きだし
丸目4灯はどんな車でもカッコいいですよね
この車は72年式だそうで
角ばったデザインがより現代的な印象です
リアビュー
エンブレム
この車のことは詳しくないので
カッコいいとしか言えません(^^;)
2台ともとてもキレイな旧車でしたよ
October 13, 2014
あいちトリコローレ2014
昨日は浜名湖まで出張って
キャルフレーバー2014に行きましたが
愛知県大府市のあいち健康の森でも
イタ車のイベントが開催されてました
イベントの規模を考えたら浜松を
優先すべきでしょうけど、幸いこの会場は
仕事終わりにウォーキングするくらい近所なので
こっちのイベントにも行けました
あいちトリコローレ2014
初開催だったようですが250台の
イタリア車が参加したそうで
会場は結構盛り上がってましたよ
フィアット・500L
アバルト・695SS
フィアット・X1/9
ランチア・デルタ インテグラーレ EVO
フェラーリ・F40
フェラーリ・458スペチアーレ
アルファロメオ・GT
アルファロメオ・147
アルファロメオ・4C
アルファロメオ・ジュリア スプリントGTA
アルファロメオ・ジュリア スーパー1.6
アルファロメオ・ジュニア ザガート
会場には現行モデルのアバルト・500や
アルファロメオが多かったですけど
こんな激レアモデルやランボルギーニなどの
スーパーカーもいて面白かったですよ
また来年も開催してほしいですよね
またどんどん紹介していきます
キャルフレーバー2014に行きましたが
愛知県大府市のあいち健康の森でも
イタ車のイベントが開催されてました
イベントの規模を考えたら浜松を
優先すべきでしょうけど、幸いこの会場は
仕事終わりにウォーキングするくらい近所なので
こっちのイベントにも行けました
あいちトリコローレ2014
初開催だったようですが250台の
イタリア車が参加したそうで
会場は結構盛り上がってましたよ
フィアット・500L
アバルト・695SS
フィアット・X1/9
ランチア・デルタ インテグラーレ EVO
フェラーリ・F40
フェラーリ・458スペチアーレ
アルファロメオ・GT
アルファロメオ・147
アルファロメオ・4C
アルファロメオ・ジュリア スプリントGTA
アルファロメオ・ジュリア スーパー1.6
アルファロメオ・ジュニア ザガート
会場には現行モデルのアバルト・500や
アルファロメオが多かったですけど
こんな激レアモデルやランボルギーニなどの
スーパーカーもいて面白かったですよ
また来年も開催してほしいですよね
またどんどん紹介していきます
December 19, 2012
アルファロメオ8cコンペティツィオーネ
先日愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で
開催されたミラフィオーリ2012の会場で
見かけた車たちを紹介していきます
アルファロメオ8Cコンペティツィオーネ
実物を見るのはこれが初めてです
流線型の美しいボディラインがたまりません
4.7リッターV8のNAエンジンから
450馬力を発生させてるそうですが
全身カーボンボディだということと
2,000万円以上して世界限定500台という
希少車ということくらいしか知りません(^^;)
リヤビュー
エンブレム
後ろ姿もいいラインしてますよね
こういう希少車を見られることがあるから
イベントにいくのは止められません
前回書いたアルファロメオ8Cの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
開催されたミラフィオーリ2012の会場で
見かけた車たちを紹介していきます
アルファロメオ8Cコンペティツィオーネ
実物を見るのはこれが初めてです
流線型の美しいボディラインがたまりません
4.7リッターV8のNAエンジンから
450馬力を発生させてるそうですが
全身カーボンボディだということと
2,000万円以上して世界限定500台という
希少車ということくらいしか知りません(^^;)
リヤビュー
エンブレム
後ろ姿もいいラインしてますよね
こういう希少車を見られることがあるから
イベントにいくのは止められません
前回書いたアルファロメオ8Cの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
June 18, 2012
アルファロメオ1750GTV
先日ポートメッセ名古屋で開催された
名古屋ノスタルジックカーショー2012に行ってきました
もう14年連続で通い続けているのですが
展示内容は過去最低だったんじゃないかと思うほど
個人的には残念な物でしたよ
ノスタルジックカーショー会場
会場の半分近くが物販ブースで
展示車両の数も過去最低だったんじゃないかと
もちろん何台かは気になる車がいたのですが
今後が心配な気がしちゃいましたよ
というわけで最初から駐車場で見かけた車を紹介します
アルファロメオ1750GTV
旧車のアルファロメオは特に赤が似合いますね
丸目のアルファロメオは大好きです
エンブレム
リヤビュー
カッコいい車でした
去年の会場で撮影したアルファロメオはコチラ
2011名古屋ノスタルジックカーショーの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
January 11, 2012
第5回痛Gふぇすたinお台場画像集その11
実に2か月ぶりになりますけど第5回痛Gふぇすたinお台場の
痛車画像を紹介しようと思います
痛車アルファロメオ156GTA
アルファ156はデザインも好きだし
保険屋をやってる親戚のお兄さんが乗ってるので
何気にお気に入りなんですよいい音するんですよね
この156は3.2リッターV6で250馬力を発生させる
スポーツモデルのGTAだそうです
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
とかいうアニメだそうですけど、妹からしたら
大きなお世話だって感じですよね(^^;)
高坂桐乃
いったいどれが妹なんでしょうか?
アドバンRZ?ホイール
どんな車にも似合いそうなカッコいいホイールですよね
ブレンボ対抗4ポッドキャリパーが見えてます
お気に入りだといいながらロクな画像がありませんでした
痛車アルファロメオ156
こちらは精悍な顔つきになった新型ですけど
生産が終了する2006年まで新旧共に売ってたみたいで
ちょっと理解に苦しみました(^^;)
ボンネット
たまたま立ち読みした痛車の雑誌に載ってたんですけど
この車、第5回痛Gふぇすたで何かの賞を受賞したそうですよ
何賞かはサッパリ覚えてないですけど(^^;)
ぶっちゃけた話、アニメなんてどうでもいいんですけど
156って結構カッコよくないですか?
改めてデザインの良さを見直しちゃいました
マクロス フロンティア
マクロスはパチンコ屋でしか見たことありません(^^;)
2台ともカッコよかったですけど
顔付きがイカツイ新型のほうが好みかな
中古車でも200万切ってるみたいなので
みなさんいかがですか?
前回の記事はコチラ
痛車画像を紹介しようと思います
痛車アルファロメオ156GTA
アルファ156はデザインも好きだし
保険屋をやってる親戚のお兄さんが乗ってるので
何気にお気に入りなんですよいい音するんですよね
この156は3.2リッターV6で250馬力を発生させる
スポーツモデルのGTAだそうです
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
とかいうアニメだそうですけど、妹からしたら
大きなお世話だって感じですよね(^^;)
高坂桐乃
いったいどれが妹なんでしょうか?
アドバンRZ?ホイール
どんな車にも似合いそうなカッコいいホイールですよね
ブレンボ対抗4ポッドキャリパーが見えてます
お気に入りだといいながらロクな画像がありませんでした
痛車アルファロメオ156
こちらは精悍な顔つきになった新型ですけど
生産が終了する2006年まで新旧共に売ってたみたいで
ちょっと理解に苦しみました(^^;)
ボンネット
たまたま立ち読みした痛車の雑誌に載ってたんですけど
この車、第5回痛Gふぇすたで何かの賞を受賞したそうですよ
何賞かはサッパリ覚えてないですけど(^^;)
ぶっちゃけた話、アニメなんてどうでもいいんですけど
156って結構カッコよくないですか?
改めてデザインの良さを見直しちゃいました
マクロス フロンティア
マクロスはパチンコ屋でしか見たことありません(^^;)
2台ともカッコよかったですけど
顔付きがイカツイ新型のほうが好みかな
中古車でも200万切ってるみたいなので
みなさんいかがですか?
前回の記事はコチラ