November 23, 2015
ダッジ・チャレンジャー
最近スタンス系の画像ばかりだったので
ゴリゴリのマッスルカーを載せたくなっっちゃいました

ダッジ・チャレンジャー

29thムーンアイズ ストリートカーナショナルズの
会場で見つけたんですけど
過去に紹介してきたノーマル至上主義の
チャレンジャーとは一線を画す
独自のカスタムが施されてて気になっちゃいました

オリジナルのサイドストライプもいいですけど
サイド出しマフラーを装着した
チャレンジャーはなかなかお目にかかれません

光り輝くメタリックペイントが眩しすぎます
360cu.in.(5.9リッター)エンジン
340(5.6リッター)とか383(6.3リッター)は
有名ですけど、その中間があったとは知りませんでした

車外に追加メーターを設置するなんて
日本車にはできない芸当ですけど
昔のアメ車はタコメーターがボンネットに
設置されてる車があったりするから
面白いですよね

リアビュー

Coker Tire(コッカータイヤ)

眠いので

続きは明日かな

カッコいいマッスルカーでした
前回書いたチャレンジャーの記事はコチラ
前回書いたストリートカーナショナルズの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
ゴリゴリのマッスルカーを載せたくなっっちゃいました

ダッジ・チャレンジャー

29thムーンアイズ ストリートカーナショナルズの
会場で見つけたんですけど
過去に紹介してきたノーマル至上主義の
チャレンジャーとは一線を画す
独自のカスタムが施されてて気になっちゃいました

オリジナルのサイドストライプもいいですけど
サイド出しマフラーを装着した
チャレンジャーはなかなかお目にかかれません

光り輝くメタリックペイントが眩しすぎます
360cu.in.(5.9リッター)エンジン
340(5.6リッター)とか383(6.3リッター)は
有名ですけど、その中間があったとは知りませんでした

車外に追加メーターを設置するなんて
日本車にはできない芸当ですけど
昔のアメ車はタコメーターがボンネットに
設置されてる車があったりするから
面白いですよね

リアビュー

Coker Tire(コッカータイヤ)

眠いので

続きは明日かな

カッコいいマッスルカーでした
前回書いたチャレンジャーの記事はコチラ
前回書いたストリートカーナショナルズの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください