April 2011
April 15, 2011
April 14, 2011
ランチア・デルタ
先日YouTubeでWRCの動画を記事にしていたら
あの車を紹介していないことを思い出しました
ランチア・デルタ インテグラーレEVO
デルタもなかなか街中ではお目にかかれませんよね
2010名古屋ノスタルジックカーショーの駐車場で
この車を見かけてすごく興奮したのを憶えています
EVO=エボルツィオーネの略でそれまでの
デルタ インテグラーレ16Vのエボリューションモデルで
レガシィで例えたらと2.0GTからS402って感じでしょうか
この顔つきがいいですよね
よく見るとヘッドランプの周りに穴が開けられて
メッシュが貼ってあるのがわかりますか?
デルタはエンジンルームがキツキツのため、競技中の
オーバーヒート対策でフレッシュエアを多く取り込むため
前面にかなりの開口部が開けられてます
終いには開口部拡大のためにヘッドランプを小径化するほどで
オーバーヒート対策にはホント苦心したんでしょうね
個人的にはこの左右異径のほうが好みです
張り出したオーバーフェンダーが
ただのファミリーカーじゃないことを物語ってますね
純正ホイール
デルタってノーマルでも見事なツライチですよね
こういうところ一つ見てもWRCで勝つために生まれた車
だと勝手に解釈しています
それにしてもノーマルだとだいぶ車高は高いですね(^^;)
思いっきり直線基調のデザインで
スタイルがいいとは言えませんが気に入ってます
角度調整式リヤウィング
個人的にはもう少し角度を寝かせたい気がしますが
ラリーマシンはみんな垂直なのが不思議です
このリヤウィングにMARTINI RACINGとか
書かれてたりしたら、もうたまりません
前にも何回か書きましたがハッチバック大好きなので
ランチア・デルタは特にお気に入りの車です
80〜90年代、ランチア全盛時代のWRCで
峠道をを全開で駆け抜けるマルティニカラーのデルタを
一度でいいからナマで拝んでみたかったです
今月号のTipoでもランチア・デルタ特集やってましたけど
いつか自分が手に入れる時に程度のいいデルタが
ないと困るのであんまり雑誌で取上げないでほしいです(^^;)
あの車を紹介していないことを思い出しました
ランチア・デルタ インテグラーレEVO
デルタもなかなか街中ではお目にかかれませんよね
2010名古屋ノスタルジックカーショーの駐車場で
この車を見かけてすごく興奮したのを憶えています
EVO=エボルツィオーネの略でそれまでの
デルタ インテグラーレ16Vのエボリューションモデルで
レガシィで例えたらと2.0GTからS402って感じでしょうか
この顔つきがいいですよね
よく見るとヘッドランプの周りに穴が開けられて
メッシュが貼ってあるのがわかりますか?
デルタはエンジンルームがキツキツのため、競技中の
オーバーヒート対策でフレッシュエアを多く取り込むため
前面にかなりの開口部が開けられてます
終いには開口部拡大のためにヘッドランプを小径化するほどで
オーバーヒート対策にはホント苦心したんでしょうね
個人的にはこの左右異径のほうが好みです
張り出したオーバーフェンダーが
ただのファミリーカーじゃないことを物語ってますね
純正ホイール
デルタってノーマルでも見事なツライチですよね
こういうところ一つ見てもWRCで勝つために生まれた車
だと勝手に解釈しています
それにしてもノーマルだとだいぶ車高は高いですね(^^;)
思いっきり直線基調のデザインで
スタイルがいいとは言えませんが気に入ってます
角度調整式リヤウィング
個人的にはもう少し角度を寝かせたい気がしますが
ラリーマシンはみんな垂直なのが不思議です
このリヤウィングにMARTINI RACINGとか
書かれてたりしたら、もうたまりません
前にも何回か書きましたがハッチバック大好きなので
ランチア・デルタは特にお気に入りの車です
80〜90年代、ランチア全盛時代のWRCで
峠道をを全開で駆け抜けるマルティニカラーのデルタを
一度でいいからナマで拝んでみたかったです
今月号のTipoでもランチア・デルタ特集やってましたけど
いつか自分が手に入れる時に程度のいいデルタが
ないと困るのであんまり雑誌で取上げないでほしいです(^^;)
missilemachine at 22:44|Permalink│Comments(1)
April 13, 2011
BMW2002ターボ
久しぶりにこの車が見たくなって検索してみました
BMW 2002 Turbo
BMW 2002 turbo
これを2002ターボといっていいのかどうか悩みますが
見てて面白いですよねゼロヨン何秒だったんでしょうか
前回書いたBMW・2002記事はコチラ
BMW 2002 Turbo
BMW 2002 turbo
これを2002ターボといっていいのかどうか悩みますが
見てて面白いですよねゼロヨン何秒だったんでしょうか
前回書いたBMW・2002記事はコチラ
April 12, 2011
セリカのラリー動画
ふと思いついてYouTubeでラリー動画を検索したのですが
予想を裏切らないカッコいい動画が出てきましたよ
Toyota Celica GT-4 ST165 - with pure engine sounds
Pure sound-Toyota Celica ST185-Rally Australia1993
Tribute to Toyota Rallying
WRCでのセリカGT-Fourとカルロス・サインツの関係は
切っても切れないですよね
ホントはST165とST185、ST205と世代別に分けて
紹介しようと思ったのですが、あまりにも膨大な量だったので
めんどくさくなって1つにしちゃいました(^^;)
カッコいいですよね
April 11, 2011
2011大阪オートメッセ画像集その5
前回紹介しきれなかった画像を紹介します
大阪JDMホンダ・シビックSiR(EF9)
マンガの影響か、自分にとって環状族=グランドシビック
なんですけど、実際はどのシビックが一番多いんでしょうかね
大阪JDM LOOP5ホイール
大阪JDM悪ッ羽というルーフスポイラーが装着されてて
これが大阪環状スタイルだそうです
以前からバンバープレートどうやって曲げてるのか
見たかったのに確認するのを忘れちゃいました(^^;)
このカラーリングがすごく目立ちますよね
大阪JDMワンダーシビック
環状線仕様のシビックといえばワンダーシビックですよね
関西地方はどうかわかりませんけど、
愛知県の街中でワンダーシビックはほとんど遭遇できません
Frフェンダーは明らかにノーマルとは違うワイドフェンダーですよね
ボンネットが思いっきり凹んでます
でも環状線仕様としてはリアルな感じが出てますが
環状で事故ったらこんなもんじゃ済まないですよね(^^;)
やっぱりワンダーシビックはカッコいいなぁ
来年もこれ目当てで行ってきます
前回の記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
大阪JDMホンダ・シビックSiR(EF9)
マンガの影響か、自分にとって環状族=グランドシビック
なんですけど、実際はどのシビックが一番多いんでしょうかね
大阪JDM LOOP5ホイール
大阪JDM悪ッ羽というルーフスポイラーが装着されてて
これが大阪環状スタイルだそうです
以前からバンバープレートどうやって曲げてるのか
見たかったのに確認するのを忘れちゃいました(^^;)
このカラーリングがすごく目立ちますよね
大阪JDMワンダーシビック
環状線仕様のシビックといえばワンダーシビックですよね
関西地方はどうかわかりませんけど、
愛知県の街中でワンダーシビックはほとんど遭遇できません
Frフェンダーは明らかにノーマルとは違うワイドフェンダーですよね
ボンネットが思いっきり凹んでます
でも環状線仕様としてはリアルな感じが出てますが
環状で事故ったらこんなもんじゃ済まないですよね(^^;)
やっぱりワンダーシビックはカッコいいなぁ
来年もこれ目当てで行ってきます
前回の記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください