January 25, 2012
往年のフォード・マスタング
今日は久しぶりにアメ車が紹介したくなったので
11月に開催されたアメフェス2011で見つけた
マッスルカーを紹介しようと思います

フォード・マスタング
64年に発売されるや否や、もう勘弁してくれ
って
いうくらい売れに売れた初代マスタングです
「ポニーカー」なるアメリカの自動車文化における新ジャンルが
できるきっかけになるほどアメリカ人にとっては特別な車ですね
因みにポニーカーとは
お値打ちでコンパクトなスポーツカー的な意味でしょうか

フォード・マスタング車内
バケットシートが装着されててしかもマニュアル車
かなり走りを意識したマスタングです
できたらシートベルトを装着してほしいんですけどね(^^;)

丸型5連メーターがカッコいいです
見にくいのが残念ですけど後付けタコメーターが装着されると
一気にレーシーな雰囲気になるのがいいですよね

いかにもアメ車って感じのステッカー類がイイ感じですけど
国産車で使えるのはシンプソンくらいでしょうか

リヤビュー

エンブレムのマスタング(野生馬)が誇らしげですよね

ピカピカではないですけど雰囲気のいい車でした

1967年式フォード・マスタング
こちらはかなりピカピカに仕上げられてます
上に紹介したマスタングは外観をイジッてあるので
自分には65〜66年式のどちらかくらいにしかわからないですけど
この67年式からは毎年のようにフロントマスクやリヤの
デザインが変更されるので簡単に判別できるので助かります

アメリカ人はホントにコンバーチブル大好きですよね(^^;)
レクサスSC430みたいな荷物置き場みたいなのは除いて
日本車で4人乗りのオープンカーってありましたっけ?
ボルボとかサーブとかでもあることはありますけど
4人乗りオープンカーはアメリカ文化と言っていいと思います

アメリカンレーシングホイール
その名のとおりアメ車によく似合ってますよね

リヤビュー
基本的なイメージは残しながらも毎年少しずつ
デザイン変更してるので好みが分かれるところです
色んなイベントを回ってマスタングの画像を集めて
いつか年式ごとに並べてみたいと目論んでます

オーナーの愛着がよくわかる

綺麗なマスタングでした
性格の異なる2台を紹介しましたけど
ノーマルにこだわって綺麗に仕上げるのもいいし
自分好みにイジッていくのもカッコいいし
結局はどんなマスタングでもいいということです(^^;)
前回書いたアメフェスの記事はコチラ
マッスルカーの記事は↓のタグをクリック
11月に開催されたアメフェス2011で見つけた
マッスルカーを紹介しようと思います


フォード・マスタング
64年に発売されるや否や、もう勘弁してくれ

いうくらい売れに売れた初代マスタングです

「ポニーカー」なるアメリカの自動車文化における新ジャンルが
できるきっかけになるほどアメリカ人にとっては特別な車ですね

因みにポニーカーとは
お値打ちでコンパクトなスポーツカー的な意味でしょうか


フォード・マスタング車内
バケットシートが装着されててしかもマニュアル車

かなり走りを意識したマスタングです

できたらシートベルトを装着してほしいんですけどね(^^;)

丸型5連メーターがカッコいいです

見にくいのが残念ですけど後付けタコメーターが装着されると
一気にレーシーな雰囲気になるのがいいですよね


いかにもアメ車って感じのステッカー類がイイ感じですけど
国産車で使えるのはシンプソンくらいでしょうか


リヤビュー

エンブレムのマスタング(野生馬)が誇らしげですよね


ピカピカではないですけど雰囲気のいい車でした


1967年式フォード・マスタング
こちらはかなりピカピカに仕上げられてます

上に紹介したマスタングは外観をイジッてあるので
自分には65〜66年式のどちらかくらいにしかわからないですけど
この67年式からは毎年のようにフロントマスクやリヤの
デザインが変更されるので簡単に判別できるので助かります


アメリカ人はホントにコンバーチブル大好きですよね(^^;)
レクサスSC430みたいな荷物置き場みたいなのは除いて
日本車で4人乗りのオープンカーってありましたっけ?
ボルボとかサーブとかでもあることはありますけど
4人乗りオープンカーはアメリカ文化と言っていいと思います


アメリカンレーシングホイール
その名のとおりアメ車によく似合ってますよね


リヤビュー
基本的なイメージは残しながらも毎年少しずつ
デザイン変更してるので好みが分かれるところです

色んなイベントを回ってマスタングの画像を集めて
いつか年式ごとに並べてみたいと目論んでます


オーナーの愛着がよくわかる

綺麗なマスタングでした

性格の異なる2台を紹介しましたけど
ノーマルにこだわって綺麗に仕上げるのもいいし
自分好みにイジッていくのもカッコいいし
結局はどんなマスタングでもいいということです(^^;)
前回書いたアメフェスの記事はコチラ
マッスルカーの記事は↓のタグをクリック