787B
March 01, 2012
May 20, 2011
マツダ787B
先日ケータイでニュースを見ていたら
91年のル・マン24時間耐久レースで
日本車で唯一総合優勝を果たしたマツダ787Bが
優勝から20年を記念してル・マンでデモランをするそうです
できることなら見に行きたいですよね
vid4 Mazda 787B LeMans Win 1991
mazda 787B
4 Rotor Animation
以前にも記事を書いているのでよかったら
そちらも見てくださいね
前回書いた記事はコチラ
February 24, 2010
マツダ787B
まだ実物を見たことがありませんが、一度は
拝んでおきたいものです

マツダ787B
なぜか見たことがないのにパソコンに画像が残ってるので
どこからか拝借した画像かもしれません(^^;)

なんでこんな微妙な角度の画像しかないんでしょうか

ボルクレーシングのマグネシウムホイール
深リムとかいう次元じゃないですね(^^;)
1991年のル・マン24時間耐久レースを制したマシンとして
あまりにも有名ですよね
国産メーカーでは
トヨタも優勝できなかったレースを20年近くも前に制覇してる
ということも驚きですよね
いろいろありますが、このマシン最大の特徴といえば
やはり4ローターのR26Bエンジンじゃないでしょうか
排気量が2616cc(654×4)となってるので
単純に13Bエンジン(654×2cc)を2つ繋げたんでしょうかね
それにしてもNAで700馬力とはすごいですよね
排気音が独特でいい音させてますよね
Mazda 787b Mine Circuit (High Volume!)
BEST ENGINE SOUND EVER (26B)
ホントいい音してますよね
今となっては懐かしいプロジェクトX第29回「ルマンを制覇せよ」で
ドライバー寺田陽次郎さんが「エンジンが鳴くような音がする」とか
技術監督の松浦さんが「ミュージックだ」と言ってましたが
わかるような気がしますね
久しぶりに動画見ちゃいましたよ
かなりオススメのビデオですが、今となってはかなりレアです
もしかしたら近くのレンタルビデオ屋にあるかもしれませんよ
一昨年くらいまで色んなイベントでデモ走行をしてたそうですが
残念ながらもう全開走行やイベントに貸し出す予定もないそうです
一度ナマで全開走行を見てみたかったです
拝んでおきたいものです

マツダ787B
なぜか見たことがないのにパソコンに画像が残ってるので
どこからか拝借した画像かもしれません(^^;)
なんでこんな微妙な角度の画像しかないんでしょうか

ボルクレーシングのマグネシウムホイール
深リムとかいう次元じゃないですね(^^;)
1991年のル・マン24時間耐久レースを制したマシンとして
あまりにも有名ですよね

トヨタも優勝できなかったレースを20年近くも前に制覇してる
ということも驚きですよね

いろいろありますが、このマシン最大の特徴といえば
やはり4ローターのR26Bエンジンじゃないでしょうか

排気量が2616cc(654×4)となってるので
単純に13Bエンジン(654×2cc)を2つ繋げたんでしょうかね

それにしてもNAで700馬力とはすごいですよね

排気音が独特でいい音させてますよね

Mazda 787b Mine Circuit (High Volume!)
BEST ENGINE SOUND EVER (26B)
ホントいい音してますよね

今となっては懐かしいプロジェクトX第29回「ルマンを制覇せよ」で
ドライバー寺田陽次郎さんが「エンジンが鳴くような音がする」とか
技術監督の松浦さんが「ミュージックだ」と言ってましたが
わかるような気がしますね


かなりオススメのビデオですが、今となってはかなりレアです

もしかしたら近くのレンタルビデオ屋にあるかもしれませんよ

一昨年くらいまで色んなイベントでデモ走行をしてたそうですが
残念ながらもう全開走行やイベントに貸し出す予定もないそうです

一度ナマで全開走行を見てみたかったです
