痛車
September 11, 2013
痛Gふぇすたinめいほう画像集その7
今日は前回に引き続き
痛Gふぇすたinめいほうの会場で見つけた
カッコいいハチロクを紹介します

痛車トヨタ・カローラレビン(AE86)

前回紹介したハチロクのお仲間ですけど
コチラも見事なサーキット仕様です

RSワタナベ8スポークホイール

右側面

ストライク ウィッチーズ

4AGエンジン
NOBY BOOTH(ノビーブース)のプレートが
あるので、相当馬力出てるんじゃないでしょうか

FCRキャブレター
SSワークスのプレートが貼り付けられてます

相当速いんでしょうね

この車は以前にも紹介してたと思います
前回書いたこの痛車の記事はコチラ

2台ともカッコよかったですよ
前回紹介した痛車ハチロクの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
痛Gふぇすたinめいほうの会場で見つけた
カッコいいハチロクを紹介します


痛車トヨタ・カローラレビン(AE86)

前回紹介したハチロクのお仲間ですけど
コチラも見事なサーキット仕様です


RSワタナベ8スポークホイール

右側面

ストライク ウィッチーズ

4AGエンジン
NOBY BOOTH(ノビーブース)のプレートが
あるので、相当馬力出てるんじゃないでしょうか


FCRキャブレター
SSワークスのプレートが貼り付けられてます


相当速いんでしょうね


この車は以前にも紹介してたと思います

前回書いたこの痛車の記事はコチラ

2台ともカッコよかったですよ

前回紹介した痛車ハチロクの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
August 13, 2013
痛Gふぇすたinめいほう画像集その6
今日は痛Gふぇすたinめいほうの
会場で見つけた痛車を紹介します

トヨタ・カローラレビン(AE86)

痛Gふぇすたの会場には時々こういう
レーシングカーばりの車がいるから面白いです

ワーク・マイスターCR01ホイールに
溶け溶けのSタイヤ(アドバンA050)が
組み合わされてましたよ

リベット留めオーバーフェンダーが装着されて

アドバンスリックタイヤ(195/55R15)が
レイズ・グラムライツ57Dホイールの組合わせでした

4AGエンジン

5バルブの黒ヘッドが鎮座してます

車内を見てみると・・・

完全にレーシングカーですね

等長リンク化されててかなりの造り込みですよね
ワットリンクとかもやってあるんでしょうか?
ヘタしたら筑波N2決戦とかに出てても
全然おかしくないですよね

かと思えばバリバリの痛車だしホント不思議です

右側面

なかなかお目にかかれないサーキット仕様の
カッコいいハチロクでしたよ

もう一台お仲間がいたので後日紹介します
前回書いた痛Gふぇすたinめいほうの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
会場で見つけた痛車を紹介します


トヨタ・カローラレビン(AE86)

痛Gふぇすたの会場には時々こういう
レーシングカーばりの車がいるから面白いです


ワーク・マイスターCR01ホイールに
溶け溶けのSタイヤ(アドバンA050)が
組み合わされてましたよ


リベット留めオーバーフェンダーが装着されて

アドバンスリックタイヤ(195/55R15)が
レイズ・グラムライツ57Dホイールの組合わせでした


4AGエンジン

5バルブの黒ヘッドが鎮座してます


車内を見てみると・・・

完全にレーシングカーですね


等長リンク化されててかなりの造り込みですよね
ワットリンクとかもやってあるんでしょうか?
ヘタしたら筑波N2決戦とかに出てても
全然おかしくないですよね


かと思えばバリバリの痛車だしホント不思議です


右側面

なかなかお目にかかれないサーキット仕様の
カッコいいハチロクでしたよ


もう一台お仲間がいたので後日紹介します

前回書いた痛Gふぇすたinめいほうの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
July 22, 2013
ポルシェ・911 GT3R
先日鈴鹿サーキットで開催された
スーパーGT合同テストで撮影してきた
このマシンを紹介します

NAC攻殻機動隊ARISE DRポルシェ

今回ポルシェ勢は3台エントリーしてましたけど
好きなアニメ、攻殻機動隊の痛車だったので
最初に紹介しました
ホントはハンコックポルシェの
後ろ姿が好きなんですけどね(^^;)

ピットブース

整備中

バトー

こういう演出も好きです

カラーリングもいいですけど
4.0リッターNAで500馬力以上を発生させる
フラット6エンジンも凄いですよね


右側面

リアビュー

このマシンにも活躍してもらいたいと願ってます
GT300クラスは応援したいマシンばかりなので
ちょっと困っちゃいます(^^;)
前回書いたスーパーGT合同テストの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
スーパーGT合同テストで撮影してきた
このマシンを紹介します


NAC攻殻機動隊ARISE DRポルシェ

今回ポルシェ勢は3台エントリーしてましたけど
好きなアニメ、攻殻機動隊の痛車だったので
最初に紹介しました

後ろ姿が好きなんですけどね(^^;)

ピットブース

整備中

バトー

こういう演出も好きです


カラーリングもいいですけど
4.0リッターNAで500馬力以上を発生させる
フラット6エンジンも凄いですよね



右側面

リアビュー

このマシンにも活躍してもらいたいと願ってます

GT300クラスは応援したいマシンばかりなので
ちょっと困っちゃいます(^^;)
前回書いたスーパーGT合同テストの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

July 09, 2013
ホンダ・シビッククーペ
第7回痛Gふぇすたinめいほうの会場で見つけました

ホンダ・シビッククーペ(EJ7)

まさか痛Gふぇすたの会場でヘラフラシビックに
出会えるとは思いませんでした

XXRのロゴが入ってますけど、ラインナップには見かけない
不思議なホイールですけどカッコいいですよね

限界までローダウンされてるのがいいですよね

やっぱりシビッククーペはいいスタイルしてますね

見事なツライチ具合です

特にアニメキャラも貼られていないのに
嬉々としてバシャバシャ撮影してたので
周りの人たちには少し奇異の目で見られたし
痛車のイベント会場に並んでる車の中では
多少の場違い感があるようにも感じましたけど
カッコいいシビックに出会えてハッピーでしたよ

前回書いた痛Gフェスタの記事はコチラ
前回書いたヘラフラッシュの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください


ホンダ・シビッククーペ(EJ7)

まさか痛Gふぇすたの会場でヘラフラシビックに
出会えるとは思いませんでした


XXRのロゴが入ってますけど、ラインナップには見かけない
不思議なホイールですけどカッコいいですよね


限界までローダウンされてるのがいいですよね


やっぱりシビッククーペはいいスタイルしてますね

見事なツライチ具合です


特にアニメキャラも貼られていないのに
嬉々としてバシャバシャ撮影してたので
周りの人たちには少し奇異の目で見られたし
痛車のイベント会場に並んでる車の中では
多少の場違い感があるようにも感じましたけど
カッコいいシビックに出会えてハッピーでしたよ


前回書いた痛Gフェスタの記事はコチラ
前回書いたヘラフラッシュの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

July 08, 2013
痛Gふぇすたinめいほう画像集その4
今日はこの車を紹介します

痛車マツダ・RX-7(FD3S)

ローダウンされててカッコいい雰囲気です

右側面
控えめにイカ娘が貼ってありましたよ

エンジンルーム

トラストのでかいタービンが装着されてます

どうしてもボンネットを閉めた状態で
撮影させてもらいたかったんですけど
オーナーさんが見つけられませんでした
それくらいカッコいいRX-7でしたよ

痛車マツダ・RX-7

会場にはもう一台RX-7がいましたよ

ワーク・エモーションCRkaiホイール

ボンネット

この車のアニメキャラはカッティングシートではなく
エアブラシで描かれてたんですけど
かなり細かく表現されてましたよ
マジカルシスターズというアニメだそうです

ガルウィングも装着してて迫力満点で
カッコいいRX-7でしたよ

前回書いた痛Gふぇすたinめいほうの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください


痛車マツダ・RX-7(FD3S)

ローダウンされててカッコいい雰囲気です


右側面
控えめにイカ娘が貼ってありましたよ


エンジンルーム

トラストのでかいタービンが装着されてます


どうしてもボンネットを閉めた状態で
撮影させてもらいたかったんですけど
オーナーさんが見つけられませんでした

それくらいカッコいいRX-7でしたよ


痛車マツダ・RX-7

会場にはもう一台RX-7がいましたよ


ワーク・エモーションCRkaiホイール

ボンネット

この車のアニメキャラはカッティングシートではなく
エアブラシで描かれてたんですけど
かなり細かく表現されてましたよ

マジカルシスターズというアニメだそうです


ガルウィングも装着してて迫力満点で
カッコいいRX-7でしたよ


前回書いた痛Gふぇすたinめいほうの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
