ホンダ
October 06, 2017
ネ申の運転
YouTubeで見つけたCR−X動画です
ネ申の運転
何年ぶりかに見ましたけどサイコーです
ホントに意味がわからないですよ(^^;)
運転中、頻繁に髪を触ってて、ナルシストという
鋭い分析をされてますけど
2:16の一瞬の出来事を
見逃さないでくださいね

ネ申の運転
何年ぶりかに見ましたけどサイコーです

ホントに意味がわからないですよ(^^;)
運転中、頻繁に髪を触ってて、ナルシストという
鋭い分析をされてますけど
2:16の一瞬の出来事を
見逃さないでくださいね

missilemachine at 01:30|Permalink│Comments(0)
October 05, 2017
EKシビック
10月15日のUSDM GEEK vol.1に向けて
手持ちの画像を吐き出していきます

ホンダ・シビック

タイプR(EK9)のバンパーに
取って付けたようなフォグランプがいいですね

シビックにボルクレーシングTE37の
組合わせは真新しさはなくとも
一番似合うといっても過言じゃないですよ

リアビュー

SiR(EK4)っぽいリアウィングが
付いてますけど、エンブレムなども
いかにもUSDMって感じがします

ツライチ

サイド出しのマフラーがイイ感じですよね

S2000やEGシビックで設定があったような
鮮やかなボディカラーが印象的で目立つ
カッコいいシャコタンシビックでした


ホンダ・シビック

こっちのEKシビックは
かなりイカツイ顔付きが印象的でした

BMD(バラマンディデザイン)Snookホイール?

よく似合ってますよね

他のシビック乗りには申し訳ないですけど
やっぱりEKシビックが一番です

ワルっぽい雰囲気でカッコいいシビックでした

最近スタンスのイベントでシビック勢を
見かけなくなってきているのがとても残念ですけど
USDMイベントでの存在感は今だ健在なので
このイベントが楽しみで仕方ありません
前回書いたUSDM GEEKの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
手持ちの画像を吐き出していきます


ホンダ・シビック

タイプR(EK9)のバンパーに
取って付けたようなフォグランプがいいですね


シビックにボルクレーシングTE37の
組合わせは真新しさはなくとも
一番似合うといっても過言じゃないですよ


リアビュー

SiR(EK4)っぽいリアウィングが
付いてますけど、エンブレムなども
いかにもUSDMって感じがします


ツライチ

サイド出しのマフラーがイイ感じですよね


S2000やEGシビックで設定があったような
鮮やかなボディカラーが印象的で目立つ
カッコいいシャコタンシビックでした



ホンダ・シビック

こっちのEKシビックは
かなりイカツイ顔付きが印象的でした


BMD(バラマンディデザイン)Snookホイール?

よく似合ってますよね


他のシビック乗りには申し訳ないですけど
やっぱりEKシビックが一番です


ワルっぽい雰囲気でカッコいいシビックでした


最近スタンスのイベントでシビック勢を
見かけなくなってきているのがとても残念ですけど
USDMイベントでの存在感は今だ健在なので
このイベントが楽しみで仕方ありません

前回書いたUSDM GEEKの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

missilemachine at 02:00|Permalink│Comments(0)
August 11, 2017
ホンダ・インテグラ タイプR
21st Street Car Nationals Suzuka 2017の
会場で見つけたスタンス車両を紹介します

ホンダ・インテグラ タイプR(DC2)

近頃いかにもスポコンって感じの
ホンダ車を拝めなくなってる気がしてたので
かなり新鮮で釘付けになっちゃいました

レイズ グラムライツ57エクストリームホイール

ツラウチ

エンジンルーム

ピカピカに仕上げられてて
映画「ワイルドスピード」見てるみたいですよね

リアビュー

リアタイヤ

鮮やかなボディカラーも相まって
かなり目立つシャコタンインテRでした
前回書いたストリートカーナショナルズ鈴鹿の記事はコチラ
会場で見つけたスタンス車両を紹介します

ホンダ・インテグラ タイプR(DC2)

近頃いかにもスポコンって感じの
ホンダ車を拝めなくなってる気がしてたので
かなり新鮮で釘付けになっちゃいました

レイズ グラムライツ57エクストリームホイール

ツラウチ

エンジンルーム

ピカピカに仕上げられてて
映画「ワイルドスピード」見てるみたいですよね

リアビュー

リアタイヤ

鮮やかなボディカラーも相まって
かなり目立つシャコタンインテRでした
前回書いたストリートカーナショナルズ鈴鹿の記事はコチラ
missilemachine at 02:00|Permalink│Comments(0)
June 16, 2017
ホンダ・インテグラ タイプR
ポートメッセナゴヤで開催された
Wekfest Japan 2017の会場で
見つけたスタンス車両を紹介します

ホンダ・インテグラ タイプR(DC2)

かなり特徴的でこのインテRのことは
とても印象に残ってます

去年開催されたUSDM Geek zero Car Meetingの
会場で見つけた時からいつか紹介しようと
思ってたんですよ

一切のムダが排除されてスッキリした
印象のエンジンルームに驚かされました

ヘッドライトの配線や

ラジエターまでバンパー内に隠すという拘りぶり

B18Cエンジン

エキマニ

4連スロットル

エンジンも美しい

ダッシュボードやコーンソールなどが
アルカンターラで張り替えられてて
高級感も漂う美しい内装ですよね

フロントタイヤ

アウトリップ

リアビュー

シャコタン

会場内でも目立ってましたよ

どちらの会場でも

独特の存在感を放ってましたよ

カッコいいシャコタンインテRでした
後で編集しときます
Wekfest Japan 2017の会場で
見つけたスタンス車両を紹介します

ホンダ・インテグラ タイプR(DC2)

かなり特徴的でこのインテRのことは
とても印象に残ってます

去年開催されたUSDM Geek zero Car Meetingの
会場で見つけた時からいつか紹介しようと
思ってたんですよ

一切のムダが排除されてスッキリした
印象のエンジンルームに驚かされました

ヘッドライトの配線や

ラジエターまでバンパー内に隠すという拘りぶり

B18Cエンジン

エキマニ

4連スロットル

エンジンも美しい

ダッシュボードやコーンソールなどが
アルカンターラで張り替えられてて
高級感も漂う美しい内装ですよね

フロントタイヤ

アウトリップ

リアビュー

シャコタン

会場内でも目立ってましたよ

どちらの会場でも

独特の存在感を放ってましたよ

カッコいいシャコタンインテRでした
後で編集しときます
June 09, 2017
アキュラ・NSX
久しぶりに東京オートサロン2017の
会場で見つけたスーパーカーを紹介します

アキュラ・NSX

AIMGAIN(エイムゲイン)ブースに
展示されてた北米仕様の左ハンドルでした
今でこそ日本でもデリバリーされてるでしょうけど
1月の時点では日本では発売されてなかったので
見れてハッピーでした

ネットの一部では新型NSXは
2,000万以上するスーパーカーの内装じゃない
とか叩かれてるみたいですけど
顔付きも精悍だし

スタイルもスーパーカー然としててカッコいいです
エイムゲインのエアロキットを装着してるそうです

SAVANI SV67ホイール

ツライチ

街中で見かける機会はほぼないですね

カッコいいスーパーカーでした


レクサス・LS460

メルセデスベンツ・S550

高級車ばかり並んでましたよ
前回書いた東京オートサロンの記事はコチラ
会場で見つけたスーパーカーを紹介します


アキュラ・NSX

AIMGAIN(エイムゲイン)ブースに
展示されてた北米仕様の左ハンドルでした

今でこそ日本でもデリバリーされてるでしょうけど
1月の時点では日本では発売されてなかったので
見れてハッピーでした


ネットの一部では新型NSXは
2,000万以上するスーパーカーの内装じゃない

とか叩かれてるみたいですけど
顔付きも精悍だし

スタイルもスーパーカー然としててカッコいいです

エイムゲインのエアロキットを装着してるそうです


SAVANI SV67ホイール

ツライチ

街中で見かける機会はほぼないですね


カッコいいスーパーカーでした



レクサス・LS460

メルセデスベンツ・S550

高級車ばかり並んでましたよ

前回書いた東京オートサロンの記事はコチラ