シビック
August 14, 2017
環状族
YouTubeで見つけたシビック動画です
kanjo culture motivation Ready for london Loop!!
シビックに思い入れのある身からすると
動画を見るのは面白いですけど、自分もいい歳だし
少しは周りの迷惑を考えろよ
と考えるようになってきて
手放しでカッコいいとは言っていられない気分です
関連記事は↓のタグをクリックしてください

kanjo culture motivation Ready for london Loop!!
シビックに思い入れのある身からすると
動画を見るのは面白いですけど、自分もいい歳だし
少しは周りの迷惑を考えろよ

と考えるようになってきて
手放しでカッコいいとは言っていられない気分です

関連記事は↓のタグをクリックしてください

missilemachine at 02:00|Permalink│Comments(0)
May 06, 2017
ホンダ・シビック
先日開催されたWekfest Japan 2017の
会場で撮影してきたスタンス車両を紹介しますが
先日も書きましたが、寝坊したため
会場の半分くらいしか回れませんでした
限られた時間で見つけたクルマの中で
個人的No.1を紹介します

ホンダ・シビック

正直このクルマより目立つシャコタンの
EKシビックも結構いましたけど
自分にはこのシビックがドンピシャでした

右側面

ボルクレーシングTE37ホイール

EKシビックにはこれ以外考えられないと
言ってもいいくらい鉄板の組合わせですよね
16インチがキマッてます

ツライチ

エンジンルーム

K20Aにスワップされてました
エンジンルーム内の仕上がりが
とても美しくて印象的でした

車内

BRIDE(ブリッド)のセミバケも目を引きますけど

ダッシュボードやドアなどの内張りが
アルカンターラで全て張り替えられてます
セミバケとも合っていて統一感があって
とても高級感溢れる仕上がりでした

K20Aに換装するとシフトレバーの
配置で苦労するみたいですね

リアタイヤ

K20Aスワップもすごいですけど
外装だけでなく内装まで美しく仕上げられていて
こんな仕様にしたいと思わさせてくれました

カッコいいシャコタンシビックでしたよ


このシビックとインテRの集団は
どれも美しい仕上がりで目立ってました

このEKシビックもカッコよかったんですけど
残り時間がなくて焦って撮影してたせいで
画像がボヤケちゃってほとんど使えませんでした

エンジンルーム

シビックのエキマニと言えば排気効率を
重視した形状のがほとんどですけど
曲げ方がが特徴的でした

この車高で街乗りをこなすとは根性が違います
鮮やかなボディカラーが目立つシビックでした

他にも気になるEKシビックがいたので近々紹介します
余談ですが、ブログで何度も書いてますけど
シビック タイプR(EK9)を購入しようか
迷ってるところなんですよ
上のシビックに触発されたというわけでもないですが
もし買ったら絶対に16インチのTE37を
履かせたいと心に決めてたんですけど
残念なことにタイプR(EK9)の
PCD114.3−5穴のTE37は設定がありません
さらに星の数ほど売れたであろう
15インチの114.3−5穴ですら
もう廃盤になってしまってるようです
今日日こんなサイズを採用してるクルマは
いないんでしょうかね

↑昔乗ってたシビックです(^^;)
前回書いたウィークフェストジャパンの記事はコチラ
会場で撮影してきたスタンス車両を紹介しますが
先日も書きましたが、寝坊したため
会場の半分くらいしか回れませんでした

限られた時間で見つけたクルマの中で
個人的No.1を紹介します


ホンダ・シビック

正直このクルマより目立つシャコタンの
EKシビックも結構いましたけど
自分にはこのシビックがドンピシャでした


右側面

ボルクレーシングTE37ホイール

EKシビックにはこれ以外考えられないと
言ってもいいくらい鉄板の組合わせですよね

16インチがキマッてます


ツライチ

エンジンルーム

K20Aにスワップされてました

エンジンルーム内の仕上がりが
とても美しくて印象的でした


車内

BRIDE(ブリッド)のセミバケも目を引きますけど

ダッシュボードやドアなどの内張りが
アルカンターラで全て張り替えられてます

セミバケとも合っていて統一感があって
とても高級感溢れる仕上がりでした


K20Aに換装するとシフトレバーの
配置で苦労するみたいですね


リアタイヤ

K20Aスワップもすごいですけど
外装だけでなく内装まで美しく仕上げられていて
こんな仕様にしたいと思わさせてくれました


カッコいいシャコタンシビックでしたよ



このシビックとインテRの集団は
どれも美しい仕上がりで目立ってました


このEKシビックもカッコよかったんですけど
残り時間がなくて焦って撮影してたせいで
画像がボヤケちゃってほとんど使えませんでした


エンジンルーム

シビックのエキマニと言えば排気効率を
重視した形状のがほとんどですけど
曲げ方がが特徴的でした


この車高で街乗りをこなすとは根性が違います

鮮やかなボディカラーが目立つシビックでした


他にも気になるEKシビックがいたので近々紹介します

余談ですが、ブログで何度も書いてますけど
シビック タイプR(EK9)を購入しようか
迷ってるところなんですよ

上のシビックに触発されたというわけでもないですが
もし買ったら絶対に16インチのTE37を
履かせたいと心に決めてたんですけど
残念なことにタイプR(EK9)の
PCD114.3−5穴のTE37は設定がありません

さらに星の数ほど売れたであろう
15インチの114.3−5穴ですら
もう廃盤になってしまってるようです

今日日こんなサイズを採用してるクルマは
いないんでしょうかね


↑昔乗ってたシビックです(^^;)
前回書いたウィークフェストジャパンの記事はコチラ
April 27, 2017
April 09, 2017
ホンダ・シビック
YouTubeで見つけたシビック動画です
Osaka Civic Meeting 【環状族 シビック HONDA】
一度でいいから環状族仕様のシビックが
集まるイベントに行ってみたいですよ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
以前書いた記事(ランダム)はコチラ

Osaka Civic Meeting 【環状族 シビック HONDA】
一度でいいから環状族仕様のシビックが
集まるイベントに行ってみたいですよ

関連記事は↓のタグをクリックしてください

以前書いた記事(ランダム)はコチラ