June 30, 2017
ジャガー・Eタイプ
今日はとっておきの旧車を紹介します

ジャガー・Eタイプ クーペ4.2
第28回トヨタ博物館
クラシックカーフェスティバルの
会場で見つけたました
典型的なロングノーズショートデッキで
流麗なデザインが美しいですよね
この美しさや現代でも十分通用する
走行性能が再評価されてるそうで
ここ最近の旧車ブームのあおりも受けて
世界的な価格暴騰ぶりがヤバイらしいですよ
日本の旧車界でもトヨタ・2000GTと
肩を並べるほどのスーパーカー的な印象で
かなり由緒正しいクラシックカーイベントでしか
お目にかかれない気がしますけど
こんなに美しいEタイプは見たことないです

ボンネットフードはレーシングカーの
フロントカウルばりにガバッと開きます
モノコックボディではなく鋼管フレームに
ダブルウィッシュボンサスペンションの
組み合わせは正にレーシングカーで
60年代当時このクルマがいかに高性能な
スポーツカーだったかがわかります

歪んでしまわないか心配になっちゃいます

搭載される4.2リッターエンジンは
SUキャブ3連装で265馬力を
発生させてるそうですよ

外装だけでなく内装もホントに美しく
仕上げられてて、もはや新車以上かも
いかにも座り心地の良さそうな
本革シートがいいですよね

各種メーターやトグルスイッチが
レーシングカーっぽく整然と配置されてますけど
全体的にはGTカーの雰囲気が漂ってます

リアビュー

エンブレム

このデザインや性能、存在感には
トヨタ・2000GTやマツダ・コスモスポーツなど
日本を代表するスポーツカーを
もってしても到底太刀打ちできません
完ぺきにレストアされて
ため息が出るほど美しい仕上がりでした

前回書いたトヨタ博物館の記事はコチラ


ジャガー・Eタイプ クーペ4.2
第28回トヨタ博物館
クラシックカーフェスティバルの
会場で見つけたました

典型的なロングノーズショートデッキで
流麗なデザインが美しいですよね

この美しさや現代でも十分通用する
走行性能が再評価されてるそうで
ここ最近の旧車ブームのあおりも受けて
世界的な価格暴騰ぶりがヤバイらしいですよ

日本の旧車界でもトヨタ・2000GTと
肩を並べるほどのスーパーカー的な印象で
かなり由緒正しいクラシックカーイベントでしか
お目にかかれない気がしますけど
こんなに美しいEタイプは見たことないです


ボンネットフードはレーシングカーの
フロントカウルばりにガバッと開きます

モノコックボディではなく鋼管フレームに
ダブルウィッシュボンサスペンションの
組み合わせは正にレーシングカーで
60年代当時このクルマがいかに高性能な
スポーツカーだったかがわかります


歪んでしまわないか心配になっちゃいます


搭載される4.2リッターエンジンは
SUキャブ3連装で265馬力を
発生させてるそうですよ


外装だけでなく内装もホントに美しく
仕上げられてて、もはや新車以上かも

いかにも座り心地の良さそうな
本革シートがいいですよね


各種メーターやトグルスイッチが
レーシングカーっぽく整然と配置されてますけど
全体的にはGTカーの雰囲気が漂ってます


リアビュー

エンブレム

このデザインや性能、存在感には
トヨタ・2000GTやマツダ・コスモスポーツなど
日本を代表するスポーツカーを
もってしても到底太刀打ちできません

完ぺきにレストアされて
ため息が出るほど美しい仕上がりでした


前回書いたトヨタ博物館の記事はコチラ
missilemachine at 02:00│Comments(0)│旧車