August 2016
August 24, 2016
August 23, 2016
日産・フェアレディZ
先日岡山国際サーキットで開催された
Offset Kings 2016 Okayama Japanの
会場で撮影してきたスタンス車両を
早速紹介していこうと思いますが
いわゆるスタンスを目当てに
わざわざうちのブログに来てくれる方々には
申し訳ないですけど第1回目はこのクルマです
日産・フェアレディZ(S30)
初代フェアレディZはカッコいいし
旧車が好きだからというのもあるんですけど
このS30Zはちょっと特別です
この顔付きがいいんですけど
遠巻きからこの文字を見つけたら
腰を抜かしそうになっちゃいました
エンジンルーム
OS技研TC24−B1
強化クラッチなどで有名なOS技研が
80年代に開発したエンジンで
当時、日産ですら開発していなかった
L型エンジン用ツインカムヘッドから
カム、インマニ、エキマニまで全て
地方の一企業が自社開発して極少数販売したという
L型エンジンの歴史に残る偉業と
言ってもいいくらいの代物があったんですけど
30年ぶりにOS技研から完全受注生産で
復刻されたエンジンがコレです
旧車雑誌Old Timer(オールドタイマー)で
コレを再生してS30Zに載せるという記事で
この幻のエンジンのことを知って
感動したんですけど、それから何年かした
東京オートサロン2014の会場で
再販されたこのエンジンを見た時は
思わず感動しましたよ
OS技研TC24−B1Z
カムギヤトレイン
美しい形状のエキマニですよね
「どうせ作るならひとつの究極的な
ツインカム4バルブにしたい」という
社長の言葉が載ってましたけど
かなりの情熱を込めて開発したんでしょうね
OS GIKEN TC24 L型
OS GIKEN TC24-B1Z Datsun 240z
余談が長くなりすぎましたけど
L28改3.2リッターのNAエンジンで
420馬力は驚異的なスペックですよね
右側面
RSワタナベ8スポークホイール
ブレンボのキャリパーが覗いてますけど
受け止めるパワーがパワーだけに
ブレーキの強化も必要不可欠でしょうね
ツライチ
車内
車内も美しい仕上がりです
車内に限らずこのZは物凄くキレイに
レストアされてました
サビサビのポンコツボディに
高出力、高回転エンジンを載せたら
最悪死んじゃうかもしれないですもんね(^^;)
リアビュー
後ろ姿もカッコいいです
このエンジンを搭載してるクルマに
出会ったのは初めてなので
天にも昇る勢いで頭がクラクラしましたよ
ただの熱中症かもしれないですけど(^^;)
とてもカッコいいシャコタンZでしたよ
前回書いたオフセットキングスの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
August 22, 2016
オフセットキングスジャパン2016
開催されたOffset Kings 2016 Okayama Japanの
会場で見つけたスタンス車両を紹介します


まぁホントにいろいろいましたよ


日産・フェアレディZ
このZは特別なエンジンを搭載してましたよ


ほとんど見かけないZ31ですけど
久しぶりに見るとホントにカッコいいです

限界までシャコタンにしてるのもいいですよね


ド派手なZ33もいましたよ


グランドシビック
今回ホンダ車が少なかったのが残念です


M&Mホンダのエアロを装着した
迫力満点のS2000もいました


BMW・M335iカブリオレ?
出たばかりのボルクレーシングZE40を
装着してましたよ


アウディ
カッコいいの一言でした


レクサス・IS

レクサス・GS
レクサス勢もセンスいいなと感じましたよ


会場は灼熱地獄で熱中症になりそうだったので
台数が少なくてよかったですよ

サーキット内ではEURO SUMMER MEETINGという
イベントも開催されてましたよ


RWB ポルシェ・911

VW・シロッコ
カッコいいクルマが多かったですよ


お盆休み最終日に過酷な思いをしたので
仕事前に記事を書いてる今もすでに寝たいです

前回書いたOK Japanの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

August 21, 2016
Offset Kings 2016
言いたくなる岡山国際サーキットで
今年も開催されたので行ってきました


Offset Kings 2016 Okayama Japan
去年と比べるとちょっと参加台数が
少なかった印象がありましたけど
その分内容は濃かった気がします

でもこのイベントでいつも不満に思うのが
MOTOR GAMESというフォーミラDとかと
共同開催イベントなので入場料5,000円もするし
バイクも駐車場代1,100円も取られるのが
納得いかないので、もしかしたら
行くのはこれが最後かもしれません(^^;)

トヨタ・ヴォルツ
このクルマはカッコよかったですよ


スズキ・ラパン

ダイハツ・ソニカ
シャコタンのイベントで見かける
軽自動車は気合入ってる場合が多いので
見過ごすわけにはいきません


日産・スカイライン(ER34)

日産・スカイライン(HCR32)
ドリ車なのにとてもキレイで
ダイヤモンドレーシングホイールの
組合わせもホントに渋かったですよ


日産・シルビア(S14)
物凄い深リムホイールがインパクト満点でした


ロケットバニーのエアロを装着した
シルビアもいましたよ


日産・レパード
このクルマを好きになったきっかけは
当然あぶない刑事ですけど
カクカクしたデザインがカッコいいですよね


マツダ・RX−8
ちょっとクタクタなので適当な感じに
なっちゃいましたけど
このクルマたちは後日詳しく紹介します


前回書いたオフセットキングスの記事はコチラ