March 25, 2014
March 25, 2014
ダットサン・ブルーバード
第27回ムーンアイズストリートカーナショナルズ
の会場で見つけたブル510を紹介します

ダットサン・ブルーバード(510)

かなりいい雰囲気を醸し出してました

L16エンジンでしょうか?

どうしても4連スロットルに目が行きがちですけど
サーモバンテージを巻いた
タコ足もカッコいいです
やっぱりターンフローエンジンは裸でエキマニを
装着なんてしたら熱でパーコレーションとか発生して
お話にならないんでしょうかね

ステンレス板っぽい仕上げの
ツヤ消しシルバーがイイ感じです

これなんてホイールでしたっけ?

車内
カーボン調パネルやオリジナルの内装の他にも
スタックメーターとか装着されてて
かなり拘ってるのがよくわかります
これは勝手な憶測ですけどシフトレバーが
スカイライン(32)用っぽい気がするので
トランスミッションを換装してるかもしれません

フルバケットシート
前後ブレーキバランスを調整する
プロポーショニングバルブっぽいレバーや
シフトレバーに付いてる謎のボタンとか
細かく見だしたらキリがないほどイジッてますね

もうかなり前のことなので忘れちゃいましたが
この車は会場で何かの賞を取ってて
かなり注目されてました
相当愛情とお金がかかってるであろう
カッコいい旧車でしたよ

前回書いたストリートカーナショナルの記事はコチラ
前回書いたブル510の記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください


ダットサン・ブルーバード(510)

かなりいい雰囲気を醸し出してました


L16エンジンでしょうか?

どうしても4連スロットルに目が行きがちですけど
サーモバンテージを巻いた
タコ足もカッコいいです

やっぱりターンフローエンジンは裸でエキマニを
装着なんてしたら熱でパーコレーションとか発生して
お話にならないんでしょうかね


ステンレス板っぽい仕上げの
ツヤ消しシルバーがイイ感じです


これなんてホイールでしたっけ?

車内
カーボン調パネルやオリジナルの内装の他にも
スタックメーターとか装着されてて
かなり拘ってるのがよくわかります

これは勝手な憶測ですけどシフトレバーが
スカイライン(32)用っぽい気がするので
トランスミッションを換装してるかもしれません


フルバケットシート
前後ブレーキバランスを調整する
プロポーショニングバルブっぽいレバーや
シフトレバーに付いてる謎のボタンとか
細かく見だしたらキリがないほどイジッてますね


もうかなり前のことなので忘れちゃいましたが
この車は会場で何かの賞を取ってて
かなり注目されてました

相当愛情とお金がかかってるであろう
カッコいい旧車でしたよ


前回書いたストリートカーナショナルの記事はコチラ
前回書いたブル510の記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
