March 19, 2014
March 19, 2014
シボレー・エルカミーノ
スーパーウィークエンド2013の
会場で見つけました

1959年式シボレー・エルカミーノ

前側だけ見たらインパラかと思ってましたが

リアビュー

後ろ側が全部荷台になってました
この年式の実物を見るのは二度目ですが
かなり個性的な車ですよね

ここまで大きかったらなんでも載るでしょうね(^^;

前後ともデザインが同年式のインパラと
ほぼ同じなのも面白いですよね

左側面

かなりシャコタンなのに加えてここまで
全長が長いと街乗りも相当気を遣うことでしょう

この車はルーフがブッタ切りされてます
チョップドルーフはカッコいいですけど
複雑な形状のフロントガラスとか
どうやって製作してるのかすごく気になります

かなり低くて圧迫感がハンパないでしょうね(^^;

ルーフが近すぎてハンドルの取り回しとかが
大変そうですけど、カッコよさのためなら
それくらいの犠牲は仕方ないことなんでしょうか

とてもカッコいい旧車が見れましたよ

前回書いたスーパーウィークエンドの記事はコチラ
前回書いたエルカミーノの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
会場で見つけました


1959年式シボレー・エルカミーノ

前側だけ見たらインパラかと思ってましたが

リアビュー

後ろ側が全部荷台になってました

この年式の実物を見るのは二度目ですが
かなり個性的な車ですよね


ここまで大きかったらなんでも載るでしょうね(^^;

前後ともデザインが同年式のインパラと
ほぼ同じなのも面白いですよね


左側面

かなりシャコタンなのに加えてここまで
全長が長いと街乗りも相当気を遣うことでしょう


この車はルーフがブッタ切りされてます

チョップドルーフはカッコいいですけど
複雑な形状のフロントガラスとか
どうやって製作してるのかすごく気になります


かなり低くて圧迫感がハンパないでしょうね(^^;

ルーフが近すぎてハンドルの取り回しとかが
大変そうですけど、カッコよさのためなら
それくらいの犠牲は仕方ないことなんでしょうか


とてもカッコいい旧車が見れましたよ


前回書いたスーパーウィークエンドの記事はコチラ
前回書いたエルカミーノの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
