January 2012
January 04, 2012
2011東京オートサロン画像集その16
2012東京オートサロンまでもう2週間もないのに
画像は残りまくっててどうにもなりません
というわけで
今日はコンパニオンのお姉さんたちを紹介します

アルパインブースのお姉さん1人目

アルパインブースのお姉さん2人目

ケンウッドブースのお姉さん1人目

ケンウッドブースのお姉さん2人目

ケンウッドブースのお姉さん3人目

ケンウッドブースのお姉さん4人目
アルパインとかケンウッドとかは車の画像が無くて
興味がない車しか展示してなかったのか
物凄く混雑しすぎてたのか、よく憶えてないんですけど
このお姉さんたちをスルーするわけにはいきません(^^;)

どこかのブースのコンパニオンのお姉さん
服装は地味でしたけどカメコ達がパシャパシャ写真撮りながら
お土産渡してたので有名なキャンギャルのお姉さんですかね

どこかのブースのコンパニオンンのお姉さん達

どこかのブースのコンパニオンのお姉さん

どこのブースだったっけかなぁ

レクサスブースのコンパニオンのお姉さん達
もしかしたら違ったかも
展示してある車には興味なかったブースの
お姉さんたちに出てきてもらいました
これが最後の更新になるかもしれません(^^;)
前回の記事はコチラ
前回書いたお姉さんたちの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください
画像は残りまくっててどうにもなりません

今日はコンパニオンのお姉さんたちを紹介します


アルパインブースのお姉さん1人目

アルパインブースのお姉さん2人目

ケンウッドブースのお姉さん1人目

ケンウッドブースのお姉さん2人目

ケンウッドブースのお姉さん3人目

ケンウッドブースのお姉さん4人目
アルパインとかケンウッドとかは車の画像が無くて
興味がない車しか展示してなかったのか
物凄く混雑しすぎてたのか、よく憶えてないんですけど
このお姉さんたちをスルーするわけにはいきません(^^;)

どこかのブースのコンパニオンのお姉さん
服装は地味でしたけどカメコ達がパシャパシャ写真撮りながら
お土産渡してたので有名なキャンギャルのお姉さんですかね


どこかのブースのコンパニオンンのお姉さん達

どこかのブースのコンパニオンのお姉さん

どこのブースだったっけかなぁ


レクサスブースのコンパニオンのお姉さん達
もしかしたら違ったかも

展示してある車には興味なかったブースの
お姉さんたちに出てきてもらいました

これが最後の更新になるかもしれません(^^;)
前回の記事はコチラ
前回書いたお姉さんたちの記事はコチラ
関連記事は↓のタグをクリックしてください

January 03, 2012
ホンダスポーツ
YouTubeはこういうカッコいいシビックが見れるから好きです
for all star hondas out there !
カッコいいシビックがたくさん出てきますけど
個人的には1:25の闇夜にたたずむタイプR(EK9)が
ノーマルっぽいのに雰囲気があって好きです
でも気になるのはスーパーGTのHSV-010とか
レースマシンをのぞいたらほとんどアメリカの車達ばかりで
いつものことながら国産スポーツカーの海外流出のことを
考えると不安で夜も眠れません(^^;)
前回の記事はコチラ

for all star hondas out there !
カッコいいシビックがたくさん出てきますけど
個人的には1:25の闇夜にたたずむタイプR(EK9)が
ノーマルっぽいのに雰囲気があって好きです

でも気になるのはスーパーGTのHSV-010とか
レースマシンをのぞいたらほとんどアメリカの車達ばかりで
いつものことながら国産スポーツカーの海外流出のことを
考えると不安で夜も眠れません(^^;)
前回の記事はコチラ
January 02, 2012
レガシィのタイヤ交換
先日タイヤが届いたことはお伝えしましたが
年末という時期が災いしたのか、何件も電話したんですけど
なかなか交換してくれるショップがありません
持ち込みのタイヤ交換が嫌がられるのは予想してて
案の定何回か無下に断られましたけど、こんなのは
通販で2万以上手に入ったことを思えば何でもないことです
他にも工賃1本3,500円とか足元見るショップを蹴散らして
10回ほど断れた中で、2件ほど年末を理由に断られました
年明けなら処分料込9,000円で引き受けてくれるそうですが
年明けまで5日間ほど部屋か車の中でタイヤを保管してたら
ゴム臭くてかないません
仕方ないので名古屋の
持ち込みタイヤ交換専門店まで持ってくか考えてたら
1件だけ引受けてくれた神様みたいなショップがありました

ガレージトーカイ
名鉄南加木屋駅のすぐ近くのショップで
急げば10分で行ける距離でした
聞けば年末の業務はもう終了してたそうですが
特別に引き受けてくれましたm(__)m

リフトアップして

外した前輪タイヤ
まぁまだしばらくは使えそうではありましたけど
何回も交換しに行くのもめんどくさいのでポイします

ディーラーでも言われた通りリヤ側はもう限界でした
ショップの社長さんとおしゃべりしながら
小一時間で作業は終わりましたが
物腰の柔らかい感じのいい社長さんで
しょうもない話にも丁寧に手を止めて応対してくれるので
話しかけなければもっと早く作業が完了してましたよ(^^;)

純正のショックだとこんなにもビョーンと伸びるんですね
前のシビックは競技向けの車高調組んでてここまで
ストロークしなかったのでちょっと違和感がありました
懐かしいシビックの記事はコチラ

タイヤ交換完了です
果たしてグッドイヤーお値打ちタイヤの性能は
いかがなものかと興味津々ですが
しばらく乗ってから報告することにします
聞けば社長さん、元は4駆のショップで働いていたそうですが
ちょいネットで調べたら、ステージ・フォーとかいう
アメ車の4駆界では有名そうなショップでチーフメカをしてた
ということなので腕が確かなのは間違いなさそうです
年明けにオイル交換をお願いしてきました
再び頼れるショップを見つけれたんじゃないかと
ウキウキしてるところです
今回の出費
新品タイヤ4本:¥47,640(1本¥11,910)
タイヤ送料:¥2,000
タイヤハメ替え工賃:¥10,500
納車されてからのmyミサイルマシンレガシィ
メンテナンス費:¥140,595
改造費:¥9,450
修理費:¥17,315
その他:¥19,800
この項目を載せるのも久しぶりですけど
他にもオイル交換とかいろいろやってるので
キチンと載せていかないと(^^;)
前回の記事はコチラ
年末という時期が災いしたのか、何件も電話したんですけど
なかなか交換してくれるショップがありません

持ち込みのタイヤ交換が嫌がられるのは予想してて
案の定何回か無下に断られましたけど、こんなのは
通販で2万以上手に入ったことを思えば何でもないことです

他にも工賃1本3,500円とか足元見るショップを蹴散らして
10回ほど断れた中で、2件ほど年末を理由に断られました

年明けなら処分料込9,000円で引き受けてくれるそうですが
年明けまで5日間ほど部屋か車の中でタイヤを保管してたら
ゴム臭くてかないません

持ち込みタイヤ交換専門店まで持ってくか考えてたら
1件だけ引受けてくれた神様みたいなショップがありました


ガレージトーカイ
名鉄南加木屋駅のすぐ近くのショップで
急げば10分で行ける距離でした

聞けば年末の業務はもう終了してたそうですが
特別に引き受けてくれましたm(__)m


リフトアップして

外した前輪タイヤ
まぁまだしばらくは使えそうではありましたけど
何回も交換しに行くのもめんどくさいのでポイします


ディーラーでも言われた通りリヤ側はもう限界でした

ショップの社長さんとおしゃべりしながら
小一時間で作業は終わりましたが
物腰の柔らかい感じのいい社長さんで
しょうもない話にも丁寧に手を止めて応対してくれるので
話しかけなければもっと早く作業が完了してましたよ(^^;)

純正のショックだとこんなにもビョーンと伸びるんですね

前のシビックは競技向けの車高調組んでてここまで
ストロークしなかったのでちょっと違和感がありました

懐かしいシビックの記事はコチラ

タイヤ交換完了です

果たしてグッドイヤーお値打ちタイヤの性能は
いかがなものかと興味津々ですが
しばらく乗ってから報告することにします

聞けば社長さん、元は4駆のショップで働いていたそうですが
ちょいネットで調べたら、ステージ・フォーとかいう
アメ車の4駆界では有名そうなショップでチーフメカをしてた
ということなので腕が確かなのは間違いなさそうです

年明けにオイル交換をお願いしてきました

再び頼れるショップを見つけれたんじゃないかと
ウキウキしてるところです

今回の出費
新品タイヤ4本:¥47,640(1本¥11,910)
タイヤ送料:¥2,000
タイヤハメ替え工賃:¥10,500
納車されてからのmyミサイルマシンレガシィ
メンテナンス費:¥140,595
改造費:¥9,450
修理費:¥17,315
その他:¥19,800
この項目を載せるのも久しぶりですけど
他にもオイル交換とかいろいろやってるので
キチンと載せていかないと(^^;)
前回の記事はコチラ