March 2011
March 12, 2011
March 11, 2011
March 10, 2011
March 09, 2011
2011大阪オートメッセ画像集その3
今日はカッコいいフェアレディZを紹介します
フジムラオート
京都のチューニングショップで結構有名ですね
個人的にはGT-Rのイメージがかなり強い気がします
フジムラオート フェアレディZ(Z34)
フジムラオートのオリジナルエアロパーツ
ロケットダンサーエアロを装着していますが
フロントスポイラーを装着してるだけなのに
雰囲気が変わってカッコいいですよね
ボルクレーシングTE37SLホイール
あまり画像がなくて残念ですけど見てるだけで
ほしくなっちゃうカッコいいZでしたけど
会場には他にもZ34が展示してありました
フジムラオート フェアレディZ(Z34)
こちらもロケットダンサーエアロを装着してますが
こちらはエアロバンパーを装着していて
かなりイカツイ顔つきになっていいですよね
レイズGT30ホイール
フロントはド派手ですけど
リヤスポイラーは意外に控えめですね
お決まりのGTウィングもいいですけど
こういう派手すぎないのも大人の車って感じでいいですよね
まぁ顔つきは十分やんちゃな感じですけど(^^;)
最近見た中ではダントツにかっこいいZ34でした
他にもいろいろ展示してあったと思いますけど
時間の都合で撮影できませんでした
来年はちゃんと撮影してこようと思います
フジムラオートのホームページはコチラ
March 08, 2011
いろいろ旧車イベント画像集その5
先日に引き続きニューイヤーミーティング&昭和の車新年会で
見かけた車を紹介しようと思いますが
今日紹介するのは個人的にすごく好みの車ですよ

フィアット500

この車を見たことない人でもテレビで一度は
見たことあるんじゃないでしょうか
一番有名なのはやっぱりルパンが乗ってた車ということでしょうか

この愛嬌がある顔つきがいいですよね

現代では考えられないほどコンパクトなデザインですが
一応4人乗りですけど後部座席なんて拷問ですよ(^^;)

古そうなのは見ればわかりますけど40年以上の車なので
カワイイからという理由だけで乗れる車ではないですけど
一度乗ってみたいですよね
まぁ愛嬌もあってカワイイ車ではあるんですけど
正直ちょっとこの車だけでは物足りないかもしれませんけど
実はとっておきのフィアットが控えてるんですよ

フィアット アバルト595
上の画像と比較するとよくわかりますけど
サソリのエンブレムといいオーバーフェンダーといい
明らかに走りを意識したデザインですよね

ボンネットの595の文字が誇らしげですね

アバルトといえばこのワイドホイールですよね
名前知らないけど(^^;)

エンジンフードの中を覗けば

アバルトのエンジンが鎮座してます
フィアット アバルト595はアバルト製の
ハイカム、ピストン、コンロッド、強化バルブスプリングなど
専用パーツを多数使用し594ccから32馬力を発生させます
このスペックを見てショボイと感じた人もいるかもしれないですけど
一番上のフィアット500が13〜18馬力だったことを考えれば
当時この車がどれだけすごい衝撃的な車だったか少しは
わかってもらえるんじゃないでしょうか
100馬力の車をベースに250馬力くらいにチューンした
車を販売するような感じですかね(^^;)
因みに兄貴分の695SSは38馬力も出てたってんだから
まさにアバルトマジックですよね

神奈川まで出張った甲斐があったというものです
いい物見れました
関連記事は↓のタグをクリックしてください
見かけた車を紹介しようと思いますが
今日紹介するのは個人的にすごく好みの車ですよ

フィアット500
この車を見たことない人でもテレビで一度は
見たことあるんじゃないでしょうか

一番有名なのはやっぱりルパンが乗ってた車ということでしょうか

この愛嬌がある顔つきがいいですよね

現代では考えられないほどコンパクトなデザインですが
一応4人乗りですけど後部座席なんて拷問ですよ(^^;)
古そうなのは見ればわかりますけど40年以上の車なので
カワイイからという理由だけで乗れる車ではないですけど
一度乗ってみたいですよね

まぁ愛嬌もあってカワイイ車ではあるんですけど
正直ちょっとこの車だけでは物足りないかもしれませんけど
実はとっておきのフィアットが控えてるんですよ

フィアット アバルト595
上の画像と比較するとよくわかりますけど
サソリのエンブレムといいオーバーフェンダーといい
明らかに走りを意識したデザインですよね

ボンネットの595の文字が誇らしげですね

アバルトといえばこのワイドホイールですよね

名前知らないけど(^^;)
エンジンフードの中を覗けば
アバルトのエンジンが鎮座してます

フィアット アバルト595はアバルト製の
ハイカム、ピストン、コンロッド、強化バルブスプリングなど
専用パーツを多数使用し594ccから32馬力を発生させます

このスペックを見てショボイと感じた人もいるかもしれないですけど
一番上のフィアット500が13〜18馬力だったことを考えれば
当時この車がどれだけすごい衝撃的な車だったか少しは
わかってもらえるんじゃないでしょうか

100馬力の車をベースに250馬力くらいにチューンした
車を販売するような感じですかね(^^;)
因みに兄貴分の695SSは38馬力も出てたってんだから
まさにアバルトマジックですよね

神奈川まで出張った甲斐があったというものです

いい物見れました

関連記事は↓のタグをクリックしてください
