April 29, 2011
いろいろ旧車イベント画像集その9
今月号のカーマガジンを読んでたら
特集やってたので、あんまり興味ないんですけど
画像を載せとこうかなと思いました(^^;)
ジャガーEタイプクーペ
うちのブログでジャガーは間違いなく初登場です
正直あんまり興味ない部類の車なので詳しくありません
なんかちょっと自分の記憶の中のEタイプよりも
不恰好な気がするんだけどって思ったんですけど
ちょっと調べてみたらこのジャガーEタイプは1974年の
アメリカ連邦自動車安全基準に適合させるために
いろいろ変更したシリーズ2という世代の車だそうで
デザイン面ではあんまり人気はなかったそうです
ヘッドライトが前進してのカバーがなくなったのが
デザインが気になった理由みたいです
因みにコチラが初期型のEタイプ(ロードスター)
参考までに載せときましたが、こっちのほうが好きかも(^^;)
ジャガーに限らずヨーロッパの各メーカーも74年以前から
最大の輸出先であったアメリカの安全基準に適合させるために
いろいろ腐心させられましたよね5マイルバンパーとか
デザイナーも売上のためとはいえ無理矢理ダサいデザインに
変更するのは苦渋の決断だったことでしょう
センターロックのワイヤーホイール
ホイールをロックするスピンナーとの組合せを見ると
いかにも英国車って感じがしますね
見づらい画像で申し訳ないですけど
豪華な内装も英国車って感じがします
ジャガーEタイプクーペ リヤビュー
デザイン的に不評だったとはいえ
流線型で流れるようなデザインはやっぱりいいですよね
エンブレムもカッコいいですよね
ダサいとか不恰好とか言いたい放題で
オーナーさんすみませんm(__)m
どっちにしても自分には維持できるわけもないので
羨ましい限りです大事にしてもらいたいですよね